【広島東照宮】七草がゆ祭

目次

広島東照宮 七草がゆ祭
5年ぶりに復活!

▪️開催日時
令和7年1月7日(火)11時から14時頃まで(なくなり次第終了)
※前日1月6日午後より準備作業をいたします。

▪️場所
東照宮境内(広島市東区二葉の里二丁目1-18)

▪️七草がゆ
和風だしの七草がゆ 一食500円(500食限定)

▪️内容
春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)の入ったお粥を食すると、邪気を祓い、万病を除くといわれています。
東照宮で毎年1月7日に行っており、コロナ禍により途絶えていたこの七草がゆのお祭りを5年ぶりに復活します。
七草がゆは東照宮の御神水を使って、広島市内胡通りで飲食店を営む調理師によって作られます。

【連絡先】
東照宮社務所(担当:久保田)
電話 082-261-2954
メール s-kubota@hiroshima-toshogu.or.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次