【プラムヴィレッジ招聘委員会】プラムヴィレッジマインドフルネス来日ツアー「Being Peace 平和を生きる」  

目次

プラムヴィレッジマインドフルネス来日ツアー「Being Peace 平和を生きる」  
マインドフルネスの実践を 広島から世界へ

近年、日本でも多方面で話題になっているマインドフルネス。Googleや世界銀行などで行なった講演でも知られるティク・ナット・ハン禅師は「マインドフルネスの父」とも言われています。彼が創設したマインドフルネス実践センター、「プラムヴィレッジ」(※詳細はP7)はフランスをはじめ、世界各地にあり、年間1万人以上の人たちが心の平和を求め、宗教を超えて訪れています。
2024年3月、この瞑想実践センターから5名の高僧が来日。国際平和都市・広島を皮切りに、鎌倉(円覚寺)、東京、愛知県でイベントを行います。

ベトナム戦争を経験したティク・ナット・ハン禅師が伝えてきた「平和のエネルギー」について直に教えを受けた僧侶たちが来日するツアーを広島から始める意義がここにあります。
唯一の日本人シニアティーチャーのシスター・チャイのショート動画
「広島を訪れる意味」
https://youtu.be/UPpmW6l9dLk?si=_oJ5wbG5ml5O7aOM 
「平和活動について」
https://youtu.be/eeU7plkknIA?si=qJMmZ-WiHaK_DMkL 

3/15(金)19:00-21:00  広島市まちづくり市民交流プラザ
「マインドフル・ダイアローグ 〜平和をめぐって語ってみたら〜 わたしと暮らしと社会とピース!」
わたしたち一人一人の心のケアと、世界平和。来日する僧侶たちが、社会活動におけるマインドフルネスの実践について紹介します。また、広島で実践的な活動をしている住岡健太さん(NPO法人Peace Culture Village)福岡奈織さん(イニアビ農園)と共に、語り合います。

★3/16(土)14:00-16:00  広島国際会議場  講演会 「平和を生きるマインドフルネス」
ティク・ナット・ハンの絶大な信頼を得、世界のマインドフルネス・コミュニティで最も敬愛される僧侶(導師)のひとりであるブラザー・ファップ・ユンによる講演。
マインドフルネスと心の平和、世界の平和の相互依存的存在性を語ります。
★ 17:00-18:15 広島平和記念公園(親水テラス集合)
歩く瞑想と祈り〜チャンティング  「Namo Avalokitesvara(南無観世音菩薩)」
慰霊と、世界平和を祈念し、プラムヴィレッジ僧侶団とともに歩く瞑想とチャンティングを行います。ロシア革命と広島の原爆を生きぬいた被爆ヴァイオリンをプラムヴィレッジ唯一の日本人導師、シスター・チャイ・ニィエム(元マーラー管弦楽団ヴァイオリニスト)が演奏。
この模様を世界に同時配信予定。世界各地のマインドフルネス・グループが、それぞれの場所で、共に平和を祈ります。
生配信:https://www.youtube.com/watch?v=JnoMEadAfyE

※被爆ヴァイオリンとは:ロシアから日本に逃れ、広島女学院の音楽教師となったセルゲイ・パルチコフ氏は広島で被爆。氏にとって祖国そのものであったヴァイオリンは、氏とともにアメリカに渡り、後に女学院に寄贈された。

3/17(日)10:00-16:00 etto宮島交流館 心と身体をいやす 気づきのプラクティス  
マインドフルネスの一日 in 宮島
食べる、歩く、坐る、話す、聴く、、、。
日常の行いをマインドフルネスとしていくワンデイの実践講座
広島でスタートし、その後、鎌倉(円覚寺・ハイキング)・東京での通い型リトリート、教育者向けプログラム、を経て愛知でイベントを行います。詳細はこちら
https://tnhsangha.wixsite.com/mindfuljptour2024

【連絡先】
担当者: 石川 梨絵 
プレス担当:岩田牧子  
問い合わせアドレス: beingpeace.jp@gmail.com
プラムビレッジ招聘委員会
Website https://www.tnhjapan.org/
Facebook  https://www.facebook.com/tnhjapan
Instagram https://www.instagram.com/tnh_mindfulness_wisdom/
Youtube        https://www.youtube.com/@plumvillageinjapanese

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次